急性虫垂炎患者の看護計画

消化器系看護計画

#1突然発症し緊急入院となることにより不安や恐怖が強い

目標:入院について納得し、家族は安定した気持ちで患者に接することが出来る

OーP(観察)

1 ムンテラ内容

2 入院経験の有無

TーP(実施)

1 入院と同時に処置が行われるので家族は控室で待ってもらう

2 処置の内容、要する時間について主治医からの説明を把握して、家族の訴えや質問を聴く

3 過去の入院経験があれば入院についての説明に役立てる

4 処置が終われば、一般的手順に従って入院時オリエンテーションを行う

EーP(教育)

1 患者が入院について受け入れができるように家族から働きかけてもらう

#2発熱、腹痛、嘔吐による苦痛の為に心身の安定が保てない

目標:症状が軽減し体力の消耗がない

OーP(観察)

1 腹痛:限局性の圧痛

2 VS、発熱

3 吐気、嘔吐、吐物の状況

4 表情、訴え

5 便性

6 検査データ:白血球と腹部レントゲン

TーP(実施)

1 楽な姿勢をとらせベッド上安静とする

2 吐気嘔吐の激しい場合は、胃チューブが挿入されるのでその介助と管理を行う

3 発熱に対して対処療法

4 絶飲絶食とする

5 排便があれば必ず主治医に報告する

#3嘔吐による体液喪失と絶飲食の為、脱水状態が予測される

目標:輸液により必要水分量が補給され、電解質バランスが正常である

OーP(観察)

1 脱水症状:皮膚粘膜の乾燥、発熱

2 尿量、尿比重

3 嘔吐回数、胃チューブからの排液量

4 輸液量

5 検査データ:電解質

TーP(実施)

1 点滴管理

2 正確に尿量測定、尿比重測定を行い脱水症状の把握をする

3 水分バランスに注意し、異常は主治医に報告する

#4虫垂穿孔による腹膜炎を併発しやすい

目標:異常症状が早期に発見され、重篤な症状とならない

OーP(観察)

1 VS、体温の急激な上昇

2 汎発性の腹痛:痛みが急に落ち着いた後、再び増大する

3 腹壁の筋性防御

4 腹部膨満感

5 ショック症状:頻脈、浅表速迫な呼吸、顔面蒼白

TーP(実施)

1 指示にて抗生物質の与薬

2 緩下剤の与薬、グリセリン浣腸、局所の温罨法は絶対にしてはならない

#5腰椎麻酔の副作用が起こりやすい

目標:頭痛、吐気、嘔吐、排尿障害がなく離床を測れる

OーP(観察)

1 麻酔レベル、呼吸状態の観察

2 頭痛の有無

3 吐気、嘔吐の有無

4 自然排尿の有無

TーP(実施)

1 ベッド上安静でセミファーラー位からファーラー位。手術直後は麻酔薬の比重により頭の高さを変える

2 VSのチェックを行い状態により医師に報告する

3 自然排尿の有無のチェック。手術後自然排尿がなければ導尿する

4 症状出現時は安静を守る

#6術後癒着により、腸管麻痺を起こす可能性がある

目標:早期離床し腸蠕動が促進し術後2~3日ごろまでに排ガスがある

OーP(観察)

1 腹部症状の観察:肺ガス、腸蠕動、排便の有無

2 腹部レントゲンによるガス像、鏡面像の有無の確認

TーP(実施)

1 術後早期より体位変換、離床を促す

2 バルンカテーテル挿入時は早期に膀胱訓練開始し抜去することにより、体動をしやすくさせる

EーP(教育)

1 術後早期に体位変換離床することにより、腸蠕動が促進し排ガスが促されることを説明し励ます

参考資料:標準看護計画

コメント

タイトルとURLをコピーしました