痔の手術を受ける患者の看護計画
#1羞恥心が強いため周囲の目を気にしたり戸惑いが見られる
目標:患者のプライバシーが守られる
TーP(実施)
1 ガーゼ交換時はカーテンを用いて手順よく行い短時間で終える
#2腰椎麻酔の副作用が起こりやすい
目標:頭痛、吐き気、嘔吐、排尿障害がなく離床が図れる
OーP(観察)
1 麻酔レベル、呼吸状態の観察
2 頭痛の有無
3 吐気、嘔吐の有無
4 自然排尿の有無
TーP(実施)
1 ベッド上安静でセミファーラー位からファーラー位とする。手術直後は麻酔薬の比重により頭の高さを変える
2 VSのチェックを行い状態により医師に報告する
3 自然排尿の有無のチェック。手術後自然排尿がなければ導尿をする
4 症状出現時は安静を守る
#3創部感染を起こす可能性がある
目標:手術創の清浄化が図れる
OーP(観察)
1 排便回数、性状の観察
2 排便後の創部状態の観察
3 熱型
TーP(実施)
1 排便後ウオシュレットで創部を洗浄し消毒する
2 医師の指示にて緩下剤、抗生物質の与薬
EーP(教育)
1 本人の排便後のウオシュレット使用方法を説明する
#4術後出血を起こす可能性がある
目標:出血点の確認がなされ速やかに止血される
OーP(観察)
1 ガーゼ汚染の性状
2 出血部位の確認
TーP(実施)
1 医師に報告して止血する
#5長期的な後遺症(肛門狭窄、肛門閉鎖不全、再発)が残ることがある
目標:規則的な排便習慣をつける
OーP(観察)
1 排便回数、性状
2 肛門狭窄の有無
3 肛門括約筋の状態
4 再発の有無
TーP(実施)
1 肛門狭窄ー内診による拡張、術後創の清浄化にて予防
2 閉鎖不全予防:肛門を締める練習をする
EーP(教育)
1 退院指導を行う
a 排便後の肛門部清浄化:ウオシュレット、入浴による肛門部の洗浄
b 便秘予防:水分を多くとり繊維の多い食物をとる、偏食せずよく噛んで食べる、香辛料は避ける
c 肛門部のうっ血予防:長時間の座位は避ける、適当な運動をする
d 腰部を冷やさないようにする
参考資料:標準看護計画
コメント