非効果的呼吸パターンの看護目標
1 十分な呼吸で肺を最大限に拡張できる方法を知り、実行する。
2 有効な呼吸の為の情報を得、実行する。
非効果的呼吸パターンの要因
1 腹部膨満による肺の拡張低下。
2 疼痛による呼吸運動の抑制。
3 意識レベルの低下。
4 アレルギー反応。
5 過度の精神的緊張。
6 治療に伴う呼吸抑制。
7 薬物の副作用による呼吸抑制。
8 中枢神経障害による呼吸抑制。
9 疾患に伴う激しく持続した咳嗽。
10 疾患に伴う肺の器質的病変。
11 疾患に伴う呼吸抑制。
非効果的呼吸パターンの観察計画(OーP)
1 呼吸困難の有無と程度。
2 呼吸状態(呼吸数、換気音、リズム、深さ、種類)
3 体温、脈拍、呼吸、血圧の変化。
4 SPO2の変化。
5 抹消冷感、チアノーゼの有無、冷汗。
6 意識レベル。
7 肺機能(閉鎖性障害、拘束性障害の有無)
8 血液検査データ(AGB)
9 SPO2モニター
10 検査所見(胸部X 線)
11 疼痛の有無と程度。
12 運動状況や活動状況。
13 精神状態(言動、表情)
14 不安の程度、表出、対処法。
非効果的呼吸パターンのケア計画(TーP)
1 体位を工夫する。
2 痰の喀出を促す(吸引、吸入、タッピング、体位ドレナージ)
3 状態に応じてペーパーバッグ療法を行う。
4 安楽な体位(深呼吸ができる体位)になるように促す。
5 気晴らし、マッサージ、リラクゼーション法などによって、
痛みや不安の軽減を図る。
非効果的呼吸パターンの教育計画(EーP)
1 深呼吸の指導をする。
2 不安や恐怖について話し合い励ます。
3 対処方法の指導(ペーパーバッグの指導)
参考資料:標準看護計画
料理チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCmnwzyXL0ZcT–wDGFuMW5A
コメント