緑内障患者の看護計画

看護計画

緑内障患者の看護計画

#1視力障害に関連する入院生活の不安がある

目標:身体で周囲の環境を知ることが出来る

OーP(観察)

1 視力、視野

2 ADLの範囲

TーP(実施)

1 日常生活上の援助

 a 食事

 b 与薬、点眼:自分でできない場合看護師が施行

 c 排泄

 d 歩行

EーP(教育)

1 入院時、病棟病室の構造を説明する

2 オリエンテーションに基づきデモンストレーションを行う

#2慣れない環境により入院生活に危険がある

目標:安全に入院生活を送ることが出来る

TーP(実施)

1 環境整備

a病棟病室の整理整頓

b ベッドはストッパーを掛ける

c ナースコールの位置確認

d ベッド柵を使用する

e 床には物(水、食物)を落とさない

f 通路には物を置かない

g 病室には目印をつける

#3視力回復に関連する不安がある

目標:今の状態を正確に把握できる

TーP(実施)

1 受容の態度で接し、訴えを良く聴く

2 病状、予後については必要があれば医師に説明をしてもらう

[ad]

#4眼圧上昇により激しい眼痛、頭痛、嘔吐などがある

目標:指示された内服又は点眼により眼圧のコントロールが出来、異常時はすぐに看護師に報告できる

OーP(観察)

1 視野、視力、眼圧の変動、指圧、一過性の視力障害、虹視、片側頭痛、眼部の緊張感

2 眼圧上昇症状:頭痛、眼痛、悪心、嘔吐、急激な視力低下、対光反射の遅鈍、瞳孔の散大、虹視、

TーP(実施)

1 指示された内服、指示された点眼の確実与薬

2 副作用に注意する:低カリウム血症、多尿症、胃腸症状

3 環境調整

EーP(教育)

1 点眼方法を十分に説明し、確実に点眼できるように援助する

 a 点眼の重要性、必要性

 b 角膜を損傷しないように注意

2 水分摂取を控えるように説明する

3 眼症状異常時はすぐ看護師に知らせるように説明する

#5手術に関連した不安がある

目標:不安に感じていることを言葉で表現できる

OーP(観察)

1 言動による精神状態

TーP(実施)

1 手術前オリエンテーション:パンフレットに基づく

 a 必要物品

 b 手術後の一般経過:安静、排泄、食事、処置

2 手術前チェック

 a 排便器使用練習

 b 含嗽練習:絶対安静状態にて

 c 眼球運動:上下、左右

3 睫毛切除(患眼)医師の指示に従い施行

4 医師の指示による眠剤の使用

#6術前処置に関連する不安がある

目標:処置に協力できる

OーP(観察)

1 一般状態:前与薬前後

TーP(実施)

1 言葉かけによる精神慰安

2 必要物品の再確認

3 術前指示及びチェックリストに基づき処置施行:前与薬、点滴、浣腸、点眼

4 清潔:点眼、歯磨き

#7手術後眼痛あり、眼の安静が守れない

目標:安静の必要性を理解し、苦痛を表現できかつ目の安静を守ることが出来る

OーP(観察)

1 眼症状、眼圧上昇症状:眼痛、頭痛、吐き気、嘔吐

2 一般状態:VS、食事摂取状態、自然排尿状態

3 安静による苦痛、精神的苦痛、不安の有無

TーP(実施)

1 手術前の内服薬(ダイアモックス)続行の有無

2 疼痛時は医師にて鎮痛剤使用

EーP(教育)

1 異常時、すぐ看護師に報告するように指導する

[ad]

#8退院後の生活に不安がある

目標:日常生活の注意事項を理解でき安心して退院できる

EーP(教育)

1 退院時指導:退院時指導用紙使用

 a 規則正しい生活をする

 b 食生活に関すること:暴飲、暴食を避け、コーヒー、緑茶、香辛料、酒、タバコなど刺激性の強いものは避ける

 c 十分睡眠をとる

 d 緑内障は感情の動揺に非常に影響されやすい疾患であることを説明し、精神面でゆとりのある生活をするように説明する

 e 便通を整える

 f 医師の指示に従い治療を継続する

 g 定期的外来受診:次回外来受診日

 h 確実点眼

 i 眼症状異常時の外来受診の方法

 j 以上の事項を説明し患者の努力だけでなく家族をはじめ周囲の人々の理解と協力の必要性も説明する

参考資料:標準看護計画

コメント

タイトルとURLをコピーしました