#1原因が不明であることに関連した検査、処置が多く不安の可能性がある
目標:不安を表出でき、検査処置が受けられる
OーP(観察)
1 呼吸器症状:咽頭の違和感、刺激感、くしゃみ、鼻水、咳、嗄声、胸痛、喀痰
2 悪寒、発熱、全身倦怠感、頭痛、悪心、嘔吐、下痢、食欲減退、不快感、発汗、発疹
3 発症の原因、および誘因
4 検査データ:ESR、CRP、LDH、ASO
5 胸部レントゲン
6 精神状態
7 熱型の観察
8 培養
9 尿の性状と排尿状態
10 腹部症状
11 性器出血
TーP(実施)
1 検査介助を行う
2 良好なコミュニケーションを保つ
EーP(教育)
1 検査について十分説明を行う
2 家族の協力を求める
#2発熱が持続することに関連した体力の低下する可能性がある
目標:検査処置による原因究明により、処置がなされ早期に解熱することにより体力が維持できる
OーP(観察)
1 食事摂取量
2 飲水量
3 VS:熱型の観察
4 倦怠感、筋肉痛
5 尿量
TーP(実施)
1 日常生活援助
2 清潔援助
3 安静を促す
4 発熱時冷罨法を施行する
5 原則として38度以上の熱発時は医師に報告する
6 水分補給を勧める
7 指示による薬剤の与薬
EーP(教育)
1 発熱、悪寒、自覚時は、体温測定することを指導する
参考資料:標準看護計画
コメント