慢性硬膜下血腫患者の看護計画
#1頭蓋内圧亢進症状、血腫貯留による意識レベルの低下や四肢麻痺がおこることがある
目標:異常の早期発見が出来、意識が急激に悪化せず手術が受けられる
OーP(観察)
1 意識レベル:3-3-9度方式、グラスゴー・コーマ・スケール方式
2 神経学的徴候
a 瞳孔の大きさ、左右差、対光反射の有無、縮小の速さ
b 四肢麻痺、程度、感覚、知覚障害の有無、片麻痺の10%は血腫と同側に現れる
c けいれん発作:種類、発作時間、持続時間、意識消失の有無、呼吸状態、眼球固定、偏位
d 頭痛、吐気、嘔吐の有無
3 VS
4 患者、家族からできるだけ正確な病状を得る
a 原因
b 意識消失の有無、消失があった瞬間
c 四肢麻痺、脱力の有無
#2手術に対する不安がある
目標:術前処置、オリエンテーションがスムーズに行われ不安が軽減する
TーP(実施)
1 患者及び家族に納得いくように説明する
2 術前処置:剃毛、散髪、前与薬、搬入
#3術後出血の恐れがある
目標:意識レベルに急激な変化を起こさない
OーP(観察)
1 意識レベル:3-3-9度方式、グラスゴー・コーマ・スケール方式
2 VS
a 血圧変動
b P:徐脈、緊張度
c R:数、深さ、リズム、無呼吸の有無
3 頭痛、吐き気、嘔吐の有無
4 瞳孔の大きさ、不同の有無、対光反射の有無、眼球運動障害の有無、共同偏位、眼振に有無
5 痙攣の有無
6 頚部硬直の有無
7 麻痺の有無
8 創部の状態
[ad]
#4硬膜下ドレーンが閉塞することにより脳の再膨張が妨げられる
目標:ドレーンの必要性が理解でき安静が保たれている
OーP(観察)
1 ドレーン排液の性状と量
2 髄液の漏れ、ガーゼ汚染の有無
3 術中の血腫の量
TーP(実施)
1 ドレーンのミルキング
2 普恩寺、体動が激しい時は抑制、鎮静剤の使用、留置カテーテル挿入
EーP(教育)
1 ドレーン留置中の安静の必要性について説明する
#5硬膜下ドレーン抜去後、髄液漏出の恐れがある
目標:髄液用のガーゼ汚染がなく発熱もない
OーP(観察)
1 創部からの出血、浸出液の有無
2 頚部硬直の有無
3 頭痛、吐き気、嘔吐の有無
4 VS
TーP(実施)
1 髄液漏出時、縫合介助を行い圧迫固定する
NHKためしてガッテン 科学のワザで脳から若返る。 (主婦と生活生活シリーズ) | ||||
|
#6退院後再出血のおこる恐れがある
目標:転倒の危険がない
EーP(教育)
1 家族を含めて退院指導をする
a 危険防止
b 排便コントロール
c 痴呆、失語、麻痺、けいれん、頭痛、嘔吐の出現時外来受診
参考資料:標準看護計画
コメント