脳室ドレナージ施行中の看護計画
#1チューブの屈曲、閉塞により頭蓋内圧亢進の恐れがある
目標:液面に拍動があり意識レベルが低下しない
OーP(観察)
1 髄液の量、性状
2 拍動、移動の有無
3 チューブの屈曲:頭に敷き込んでいないか
4 頭蓋内圧亢進症状
a 意識レベル
b 頭痛、吐気、嘔吐
c 瞳孔異常
d 血圧上昇、徐脈
TーP(実施)
1 ミルキング
#2不適切なセッテイングや体動により、低頭蓋内圧、脳室内出血の恐れがある
目標:常に指示された圧を維持する
OーP(観察)
1 指示された高さになっているか確認
2 髄液症状:脳室内に出血があれば血性度が増強する
3 低頭蓋内圧症状
a 意識レベル
b 頭痛、吐気、嘔吐
c 瞳孔異常
d 麻痺
e VS
TーP(実施)
1 検査など移動時はクランプする
2 体位変換時、頭部の高さの変化に注意する
3 不穏状態を伴う時は抑制する
EーP(教育)
1 無意識に起き上がったりしないように説明する
[ad]
#3ドレナージ留置の為髄膜炎のおこる可能性がある
目標:発熱がなく髄液が清明である
OーP(観察)
1 髄液の混濁、浮遊物の有無
2 髄膜炎症状
a VS:T、BP
b 頭痛、吐気、嘔吐
c 頸部硬直
d ケルニッヒ徴候
3 チューブ挿入部のガーゼ汚染の有無
TーP(実施)
1 術前の剃毛と清潔を確実にする
2 挿入部、コネクター部、排液パックの無菌的保護
3 バッグを高く持ち上げたり逆流を起こさない
4 バッグの無菌的交換
5 チューブの接続が外れたり汚染したりした場合は、その部位より脳室に近い位置でクランプし医師に報告する
参考資料:標準看護計画
コメント