感染性胃腸炎患者の看護計画

消化器系看護計画

#1頻回の下痢・嘔吐により、脱水の恐れがある

目標:水分、電解質のバランスが保たれる。下痢やおう吐による苦痛が軽減する

OーP(観察)

1 排便の状態

a 健康時の排泄習慣

b 排便回数や間隔、便の色や硬さ、臭い、量

c 下痢の経過時間

2 随伴症状の有無と程度

a 消化器症状:腹痛、食欲不振、嘔吐、悪心

b 全身症状:発熱、体重減少、全身倦怠感

3 下痢への影響因子の有無:摂取食物の内容と量、生活状況、既往歴、疾病の有無、薬物の使用の有無

4 脱水の有無と程度

a 水分喪失による症状:体重減少、乏尿、皮膚や口唇の乾燥、口渇、大泉門の陥没、皮膚の緊張度の低下

b 電解質喪失による症状:食欲不振、悪心、嘔吐、脱力感、頭痛、不整脈、痙攣など

5 活気・機嫌

6 感染の有無

7 検査データ

TーP(実施)

1 消化管の負担を少なくする為に、食事を制限する

2 経口摂取が可能な場合、温度を常温のものにし冷たくしすぎない、1回50ミリリットル程度を頻回に与える、乳製品以外の飲料にする、などの工夫をし経口で水分を摂取できるように援助する

3 経口摂取が不可能な場合、医師から指示された輸液を確実に実施する

4 抗生物質や整腸薬などの確実な投与

5 勤務帯毎にインアウトバランスの確認をする

6 皮膚・粘膜の保護の為に、口唇乾燥時や就寝時にわゼ厘を口唇に塗布する

EーP(教育)

1 家族に水分の与え方、水分摂取量の記載方法について説明する

2 家族に、オムツや排せつ物の処理の仕方、排泄の量の計測方法について指導する

#2頻回の下痢・嘔吐により、栄養状態悪化の恐れがある

目標:食事の制限をしながら栄養補給を図ることが出来る

OーP(観察)

1 下痢の状況:頻度、経過時間

2 消化器症状の有無と程度:腹痛、食欲不振、口渇、嘔吐、悪心

3 食事摂取状況:内容、量、食欲の有無

TーP(実施)

1 下痢が頻繁で最も多い場合には、消化管の安静を図る目的で絶飲食にする(入院が必要)

2 下痢が軽傷又は中等症で、経口で水分が摂取できる場合食事療法を行う

a 人工乳の場合には濃度を2分の1から3分の1に希釈するとともに量も減量する。母乳の場合には授乳回数を制限する

b 離乳食中の乳児では、離乳食を一時中止する

c 幼児や学童では、糖質、脂肪、繊維質の多い食品、冷たい物や茂樹の強いものは避ける

3 整腸薬などを確実に与薬する

4 食事摂取状況と下痢やおう吐などの症状との関係を確認する

5 便性の改善を確認しながら徐々に食事を戻す

EーP(教育)

1 入院中は病院食以外の飲食はしないように指導する

2 自宅で様子を見る場合には、食べて良い物、悪いものについて家族に説明する

#3頻回の下痢により、臀部の発赤増強の恐れがある

目標:臀部の発赤、ビランが出現しない、または消失する。臀部の炎症による苦痛が軽減する

OーP(観察)

1 臀部や陰部の状態(発赤、ビラン、出血、潰瘍)と経過が分かるように図示することが望ましい

2 下痢の回数や性状

3 排尿、排便時の子供の機嫌

TーP(実施)

1 排便ごとに温湯で洗浄する

2 洗浄後は確実に乾燥させる

3 乾燥した清潔な皮膚に軟膏を塗布する

4 皮膚を保護する軟膏を使用している場合、洗浄時もこすって洗い流さない

EーP(教育)

1 オムツ交換を頻回に行うように話す

2 臀部に洗浄の方法や軟膏塗布などの処置の方法を指導する

#4患児の症状や二次感染などに関する不安を表出できる

目標:家族が患児の症状や二次感染などに関する不安を表出できる。医療者と家族が周囲への感染予防策をとることが出来、二次感染が起こらない

OーP(観察)

1 家族の言動

2 子供と家族の睡眠状況

3 母親の体調・疲労度

4 子供をケアする上で不安な事

5 家族の感染予防行動(手洗い、うがい、排泄物の処分方法)

6 家族の体調(特に胃腸炎症状がないか)

7 集団施設(保育園、学校など)での胃腸炎の流行の有無

TーP(実施)

1 子供の検温・面会・外来受診の際に母親の体調を確認する

2 付き添いをしている場合は、子供が眠っている時間などを利用してゆっくり母親の不安を傾聴する

3 母親が体調を崩している場合には、面会や付き添いを後退してもらったり、看護サイドで子供を預かる

4 入院時や初回の外来受診時に家族の体調、集団施設における胃腸炎の流行の有無を確認する

EーP(教育)

1 入院時や初回の外来受診時を利用し感染予防行動について指導する(母親だけでなく、同居の家族全員が行う必要があることも説明する)

2 家族や周囲に感染症状が出現した場合には、伝えてくれるように説明する

参考資料:疾患別看護過程

料理チャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCmnwzyXL0ZcT–wDGFuMW5A

コメント

タイトルとURLをコピーしました