マッサージ方法について
マッサージ目的
主に手指や手掌で皮膚をさすったり、もんだりたたいたり押したりすることにより、筋の緊張を緩和してリラックスさせる
マッサージ適応
筋肉の疲労回復、疼痛、浮腫の軽減、可動域の改善が必要な患者
- マッサージは血液循環を促進して浮腫を軽減させ、血液量の増加によって血液中の老廃物を除去する。
- また筋肉の緊張をもみほぐすことで痛みを軽減することができる。またマッサージによって皮膚は柔らかく滑らかになり、発汗や老廃物の排出をする
- 筋・骨格系の効果としては、委縮した腱を緩めて伸ばしたり、あるいは軟部組織の癒着の制服を助けて可動域を改善するなどの効果が認められている
看護技術の手順
マッサージ方法
マッサージは手指手掌で対象をさすったり揉んだりたたいたりすることでリラックス効果をもたらす。その主な方法は次の通りです
① 軽擦法:皮膚に軽く触れながらゆっくりリズミカルに擦る。抹消から中枢に向かい血管やリンパ管の走行に沿ってあまり力を入れずに擦りあげる。背中は両手で手足は指で行う
② 摩擦法:母指を一か所に固定して中くらいの力で圧迫しながら円を描くように手掌を動かしていく
③ 揉涅法:実施する側が肩の力を抜き、手首を柔らかくして患者の筋を大きくゆっくりもみほぐす
④ 振戦法:手足などに対して筋肉を細かく揺らすように震わせる。手は片手で握手をし、もう一方の手で肩を抑えて小刻みに揺らす。足の場合は両手で足首を持ち、足全体を揺らす
背部マッサージ
① 全身清拭などの時を利用し患者に確認しながら実施する
② 患者を腹臥位にし、患者の肩甲骨と腰部が届く位置に立つ
③ パウダーあるいはローションを手に付け、患者の背部全体を軽くさする。最初に脊椎の下部に両手を置き、頚部に向かって擦りあげる。次に両手で肩甲骨の上を円を描くようにしながら、背部の外側を通って元の位置に戻す
④ 続けて主昆布を使い、腰背部から肩上部まで揉み上げていく
意図的タッチ
① 痛みの緩和
患者が耐え切れないほどの痛みを訴えている場合は、触られたくないと思うので非言語的サインをよく見ておく。静かに体に触れて擦りながら話を聞くと、そばにいることで患者は安心する
② 不安の緩和
人は新生児の時に母親の身体の温かさによって無限の保証を与えられた経験がある。患者の体に手を置いたり肩を軽く抱くことで、張り詰めていた気持ちがほぐれ、穏やかな感情が呼び起こされる。身体的な接触を通して伝わってくる温かさによって、孤独感や様々な不安が緩和される
③ストレスの改善
通常、他社に向かって行われる意図的タッチを自分で行うことで、緊張やストレスが緩和される
自分で行う緊張緩和法
目の緊張や頭痛などの時に、自分の額の中央からこめかみに向かい、軽く圧力をかけながら指先を滑らせる。これを数回繰り返す。
また手掌を使い眉毛の上から髪の生え際に向かって滑らかに滑らせる。これを10回くらい行う
自分で行うリラックス法
ストレスを感じた時、解放された感覚を得る方法。静かなところに座り、示指と母指を触れ合わす。
指の接点に精神を集中させ幸せなイメージ、プラスのイメージを思い描く。
こうすることで、次に同じように示指と母指を触れ合わせたとき、視覚的に幸福の感覚が呼び起こされる。
参考資料:看護技術ベーシックス
コメント