床上の排尿、排便援助の方法

看護師仕事内容

床上の排尿、排便援助

目的

床上でもできるだけ気持ちが良い、自然な排泄を促す

適応

① トイレまで歩行する体力がない患者

② トイレまでの歩行(運動負荷)が治療上禁止されている患者

③ ベッドから降りられない患者

看護技術の手順

準備

① 事前にアセスメントする

  •  臀部の挙上保持の可否、安静度、患者の希望、体格などに応じて便尿器の選択を行う
  •  ケアを行う時間帯は、できるだけ食事時刻に重ならないように配慮する
  •  看護者から促してみるのも良い

② 使用物品を準備する

  •  尿器、便器、便器カバー、処置用シーツ、ゴム手袋、トイレットペーパー、ウエットテイッシュ、毛布、おしぼり、消臭剤
便器の挿入(臀部の自力挙上が比較的可能な場合)

① 便器の準備

・ 便器の場合はテイシュペーパーを置く

② 環境を整える

・ カーテンを引いたりブラインドを閉じる

・ 室温を確認し寒すぎないように調節する

・ ベッドの高さを看護者の腰よりやや低めに調節する

・ 必要時はベッド柵を外す

・ 寝具を足元まで引き下げ毛布を掛ける

③ 患者のひざを屈曲させる

・ 前腕を患者のひざ下に差しいれ、もう片方の手を患者の足関節に添えて滑らせるように膝を立たせる

④ 処置用シーツを敷きこむ

・ 手袋を装着する

・ 患者にベッド柵につかまるよう協力を依頼する

・ 和式寝具を着ている場合は、寝衣の腰から裾にかめての部分をウエスト付近まで引き上げる

⑤ 下着を脱衣する

・ 片足ずつづらしながら脱がせる。下着は内側が見えないように折りたたんでおいておく

⑥ 便器を挿入する

・ 看護者は腰を十分落とし、患者の臀部に前腕を深く差し込んでてこの原理で肘を支点に臀部を持ち上げもう一方の手で便器を挿入する

・ 便器のあたりの具合を確認し、痛くないか聞く

・ 女性の場合はトイレットペーパーを細長く折りたたんで恥骨上に当て、陰部を経て便器内に入れるようにする。また両膝を合わせるように促す

・ 男性の場合は、尿器も当てておく。性器は尿器の中に入れる

・ 患者へは、病状に応じて通常の排尿よりも腹圧をかけないように声をかける

・ 安静度などを考慮し、可能であれば上半身を少しベッドアップする

・ 毛布を掛けなおし陰部の露出を避ける

⑦ 安心して排泄できる環境の最終チェックをする

・ 消音の工夫をする

・ ナースコールを患者がつかえる位置に置く

・ 患者の出入りがないように工夫する

排泄後の援助

① 臀部を拭く

・ 尿便感をきき、排泄を終了しても良いかどうかを確認する

・ ベッドアップしていた場合は水平に戻す

・ 手袋を装着する

・ 陰部臀部の汚れを拭き取る

・ 便器を外す

・ 処置用シーツを取り除く

② 就床環境を元通りに整える

・ 便器は可能な限り早めに蓋をする

・ 寝衣を整える。

・ 寝具を元に戻す

・ 適宜換気を行う

・ おしぼりを渡す

③ 便器などを始末する

・ 排泄物の量測や性状の観察をする

・ 必要に応じて検体を採取する

・ 洗浄や消毒などを行う

参考資料:看護技術ベーシックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました