共同問題・合併症の潜在的状態:敗血症
重症患者の共同問題
合併症の潜在的状態:敗血症/MOF/DIC
目標
- モニタリングと医師の指示の実施
観察項目
1 バイタルサイン:血圧、脈拍、呼吸、体温
2 ショック症状:脈圧低下、頻脈、努力呼吸、冷感、顔面蒼白
3 呼吸状態の観察:呼吸数、音、呼吸パターン、SPO2
4 心電図モニター上、ST波やT波の変化、不整脈出現の有無
5 四肢の末梢循環の状態
6 心室収縮過多の徴候:心拍出量の増加、末梢循環拡張、四肢末梢温感、発熱、高血糖
7 心室収縮低下の徴候:心拍出量の低下、末梢循環収縮、四肢冷感、末梢チアノーゼ、血圧低下、頻脈、乏尿、低血糖
8 心不全徴候とCTRや肺うっ血の有無
9 水分出納
10 黄疸の徴候、出血傾向の有無
11 浮腫の有無、掻痒感の有無、皮膚の状態
12 腎機能悪化に伴う中枢神経症状(不安感、不眠、傾眠)末梢神経症状(しびれ、灼熱感などの知覚障害など)
13 痙攣の有無
14 肝腫大の有無と程度
15 排便の有無
16 意識レベルの変化、瞳孔の状態
17 検査データ
18 胸部腹部のレントゲン写真
ケア項目
1 指示により薬剤を確実に与薬する
2 スワンガンツカテーテルの管理を行う
3 重症不整脈時、速やかに医師に報告する
4 異常波形時、心電図12誘導チェックをする
5 指示内に尿量、水分バランス、CVPを維持する
6 指示による血清カリウムの保清を行う
7 人工呼吸器の管理を行う
8 出血徴候が見られるときは速やかに医師に報告する
9 透析の管理を行う
参考資料:基準看護計画
コメント